渋谷でPalworld体験!Amazonゲーミングイベント開催!限定缶バッジGET

未分類

渋谷で『Palworld/パルワールド』を体験しよう!Amazon Ultimate Gaming Setup TOUCH AND DAY開催!

株式会社ポケットペアが開発したモンスター育成オープンワールドサバイバルクラフトゲーム『Palworld/パルワールド』が、2024年11月29日(金)から12月1日(日)まで、ZeroBase渋谷で開催される「Amazon Ultimate Gaming Setup TOUCH AND DAY」に出展します。

このイベントでは、最新のゲーミング商品を実際に体験できる機会が提供されます。『Palworld/パルワールド』の試遊はもちろん、フォトスポットやクレーンゲームなど、多様なコンテンツが用意されています。クレーンゲームに参加すると、パルがデザインされた缶バッジがもらえるチャンスもあります(各日数量限定)。

イベント概要は以下の通りです。

Amazon Ultimate Gaming Setup TOUCH AND DAY

  • 開催日時: 2024年11月29日(金)~12月1日(日)10:00~20:00(最終受付19:30)
  • 会場: ZeroBase渋谷 東京都渋谷区道玄坂2-5-8

さらに、『Palworld/パルワールド』は、Amazonが2024年12月20日(金)まで開催する「Amazon Ultimate Gaming Setup ~究極のゲーミングセットアップフェスティバル~」にも参加しています。このイベントはオンラインとオフラインが融合したゲーミングフェスティバルで、オフラインイベントでは特設ブースにて最新のゲーミング商品を体験できます。Twitch配信では人気ストリーマーによるゲームと製品の魅力紹介も行われます。Amazon.co.jpのオンライン特設ページでは、おすすめ商品や特別プレイリストが公開され、幅広いユーザーが究極のゲーム環境を体感できます。

AmazonのPalworldブランドストアで公式グッズを販売中!

AmazonのPalworldブランドストアでは、Tシャツや東京ゲームショウ2024で連日完売したぬいぐるみなど、公式グッズが販売されています。

『Palworld/パルワールド』について

『Palworld/パルワールド』は、不思議な生き物「パル」が暮らす世界を舞台とした、マルチプレイ対応のモンスター育成オープンワールドサバイバルクラフトゲームです。プレイヤーはパルと出会い、捕獲、育成、戦闘、労働、売却など、様々な行動を通じて、広大な世界を冒険します。

ゲームの特徴

  • 100種類以上のパル: 亜種、ボス、伝説、ラッキーパルなど、多様なパルが登場し、今後のアップデートでさらに追加予定です。
  • パル捕獲・育成: パルはそれぞれ異なる特技を持ち、飛行や銃器使用など、多様な能力を活用できます。
  • 敵対組織との戦い: オープンワールドには敵対組織が存在し、リーダーやフィールドボスとの戦闘が待ち受けています。
  • 多様な武器: 古典的な武器から近代的な武器まで、様々な武器でパルと共に戦います。重火器を扱うパルもいます。
  • 拠点づくり: パルを雇って生産、栽培、料理、発電などの作業を行い、巨大な拠点を築き上げます。パルのモチベーション管理も重要です。
  • マルチプレイ対応: ソロプレイとマルチプレイに対応しており、仲間と協力して冒険を進めることができます。

ゲーム概要

タイトル Palworld/パルワールド
ジャンル モンスター育成オープンワールドサバイバルクラフト
対応言語 日本語、英語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語(スペイン)、ポルトガル語(ブラジル)、ロシア語、韓国語
対応プラットフォーム Steam、Xbox Game Pass、Xbox Series X S、Xbox One、PlayStation®5、Mac (2025年発売予定)

ダウンロード・リンク

株式会社ポケットペアについて

東京都品川区に本社を置く、ゲーム開発・販売会社です。

まとめ

『Palworld/パルワールド』は、渋谷でのイベント参加とAmazonによる大規模ゲーミングフェスティバルへの参加を通じて、多くのプレイヤーにその魅力を届ける機会を得ています。 興味のある方は、イベントに足を運んだり、オンラインストアで公式グッズをチェックしたり、ゲームをプレイすることをおすすめします。

おためしえーあい
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました