ロッテ×生成AIで夢のお菓子!生活者参加型ワークショップ開催(11/29 新宿)

未分類

お口の恋人「ロッテ」と生成AIで夢のお菓子を生み出す!生活者参加型ワークショップ開催

株式会社NTT DXパートナーは、「架空商品モール」を活用した新商品プロデュース事業の一環として、生活者と生成AIで“お菓子”の新商品アイデアを生み出すワークショップを2024年11月29日(金)に開催します。

今回のワークショップでは、1948年創業の菓子・アイスの製造販売会社である株式会社ロッテと連携し、「生活者参加型新商品アイデア創出ワークショップ」と題して、ロッテの製菓技術をベースにした新商品アイデアを創出します。

ワークショップ概要

開催日時: 2024年11月29日(金)12:30〜17:00(受付開始 12:00)

開催場所: 新宿駅近辺(東京都新宿区)

ワークショップテーマ: 「お菓子あるある」

参加者: Xコミュニティなどで募集した生活者20名とロッテ社員20名

募集締め切り: 2024年11月25日(月)17:00まで

申込方法: https://x.gd/q9DDq

ワークショップの流れ:

  1. チームに分かれて「あったらいいな(あるある)」のブレスト(40分)
  2. チームごとに、たくさん出した「あるある」の中から、最も共感できる代表的な「あるある」を4, 5点決定(15分)
  3. チームごとに、代表的な「あるある」をもとに、架空商品モールの生成AI機能を使用し架空商品を作成。その中から、一番よいと思う架空商品を1点選定し、発表の準備(60分)
  4. 各チームから架空商品の発表(20分)
  5. 参加者投票、審査員(登壇者)のレビューによる代表架空商品の決定(25分)

登壇者

  • ロッテ 新商品開発部 新ブランド開発1課 課長 井貝 直人氏
  • NTT DXパートナー プロデューサー 朴在文氏

ワークショップ開催の背景

ロッテは、「私たちはみなさまから愛され、信頼される、よりよい製品やサービスを提供し、世界中の人々の豊かなくらしに貢献します。」を企業理念とし、2023年には新たなパーパス「独創的なアイデアとこころ動かす体験で人と人をつなぎ、しあわせな未来をつくる。」を掲げ、商品やサービスを通じて世界中の人々の心を動かすような体験を提供し、しあわせな未来の実現を目指しています。

今回のワークショップは、ロッテが創業以来培ってきた製菓関連技術をベースとした“お菓子”の新商品アイデアを生み出すことで、このチャレンジをさらに加速させる取り組みとなります。

今後の取り組み

NTT DXパートナーは、新商品プロデュース事業を通じて地域メーカーの新商品開発を成功体験に変えることで、地域産業のさらなる発展を目指していきます。

株式会社NTT DXパートナーについて

株式会社NTT DXパートナーは、NTTグループのデジタル変革を推進する企業です。企業のデジタル化を支援し、新たな価値創造に貢献しています。

株式会社ロッテについて

株式会社ロッテは、菓子・アイスの製造販売を中心とした事業活動を展開する企業です。「お口の恋人」として親しまれるロッテは、常に新しい商品やサービスを生み出し、人々の生活を豊かにしています。

まとめ

今回のワークショップは、ロッテの製菓技術と生活者の発想、そして生成AIの力を融合させた、まさに「夢のお菓子」を生み出す場となるでしょう。ワークショップを通じて、新たなヒット商品が誕生する可能性を秘めています。

コメント

おためしえーあい
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました