六本木AXIS BAZAAR 2024!12/6(金)・7(土)限定セール開催

未分類

六本木AXISで年に一度のセールイベント「AXIS BAZAAR 2024」開催!12月6日(金)・7日(土)

デザイン振興活動を展開する株式会社アクシスが運営する複合商業施設「AXIS」にて、年に一度のセールイベント「AXIS BAZAAR 2024」が、2024年12月6日(金)と7日(土)の2日間開催されます。

AXISは、1981年9月に東京・六本木にオープンした日本初の民間によるデザイン拠点として知られています。「デザインと生活の提案体」を標榜し、デザイン誌「AXIS」やAXISギャラリーなどを通してデザインの発信を続けています。2021年には40周年を迎え、長年にわたってデザインの意義を社会に問い続けています。

今回の「AXIS BAZAAR 2024」では、AXISビル内の各参加店舗が選りすぐりの商品を特別価格で販売したり、特別なサービスを提供するなど、来場者にとって魅力的なイベントとなっています。年に一度だけの特別な機会ですので、AXISへの来場を強く推奨しています。

AXIS BAZAAR 2024 開催概要

  • 期間: 2024年12月6日(金)、12月7日(土)
  • 時間: 11:00~19:00
  • 会場: デザイン発信拠点「AXIS」(AXISビル)参加店舗内 ※特設会場はございません。
  • 住所: 東京都港区六本木5-17-1
  • 交通アクセス: https://center.axisinc.co.jp/access/
  • 主催: 株式会社アクシス

参加店舗とセール情報

AXIS BAZAAR 2024では、AXISビル内の複数の店舗が参加し、それぞれの特色を活かしたセールやサービスを提供します。

B1F

  • 日本料理 菱沼: ワインとともに楽しめるこだわりの日本料理店。ディナータイムにはウェルカムドリンクサービスが提供されます。

  • リビング・モティーフ (B1F・1F・2F): 上質な生活を提案するライフスタイルショップ。

    • B1F: 家具、照明 30~60%OFF
    • 1F: テーブルウェア、キッチン用品、バス用品、インテリア 30~60%OFF
    • 2F: ステーショナリー、ファッション雑貨、インテリア、書籍 30~60%OFF

1F

  • ブラッセリー・ヴァトゥ: パリ風ブラッセリーのようなフレンチカフェ&レストラン。輸入食材、酒、調味料、中古グラスなどの特別販売を行います。

  • ル・ガラージュ: 車を愛する人のためのガレージショップ。クルマ用品、雑貨の特別販売を行います。

2F

  • ヨシキン: 世界中で高い評価を得ている日本発の包丁「グローバル」の唯一の直営店。無料レーザー名入れサービスとチャリティーを実施します。

  • ラピアーツ: 熟練の技とセンスでアートを額装する専門店。額縁(規格縁、ミニ額、オーダー額)などの特別販売を行います。

3F

  • バング&オルフセン 六本木: 世界随一のオーディオ&ビジュアルブランド。オーディオ、ビジュアルシステムの展示品を10~20%OFFで販売します。

AXIS BAZAAR 2024へのアクセスと詳細情報

イベントの詳細については、下記の公式ウェブサイトをご確認ください。

AXIS BAZAAR 2024

株式会社アクシスについて

株式会社アクシスは、1981年の創立以来、東京・六本木のデザイン発信拠点「AXIS」をベースに、生活と社会におけるデザインの可能性を追求しています。デザイン開発、広告宣伝、コンサルティング、メディア事業、直営店の運営など、幅広い事業を展開しています。

株式会社アクシスの事業内容

  • デザイン開発(ブランディング、グラフィックデザイン、プロダクトデザインなど)
  • 広告、宣伝、販売促進に関する企画、制作
  • コンサルティング
  • メディア事業(編集、出版、イベント企画)
  • 直営店の運営
  • カーブランドマーチャンダイジングビジネス
  • ギャラリーの運営、企画
  • ビルスペースの提供(ビル賃貸借及びその管理・運営)

株式会社アクシスのウェブサイト

まとめ

「AXIS BAZAAR 2024」は、デザインと生活を提案するAXISビル内の各店舗が参加する、年に一度の特別なセールイベントです。魅力的な割引やサービスが多数用意されているため、この機会にぜひ足を運んでみてください。

おためしえーあい
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました